開催レポート
全国各地のフォレストワーカー(緑の研修生)と、司会進行として加羽沢ゆうこさんを迎えてトークショーが行われ、緑の研修生は、学生からすぐ林業に就いた方、全くの別業種から転職をした方、さらにはご夫婦で林業をされている方など、様々な経歴をお持ちの方から”仕事”や”暮らし”についてお話いただきました。
様々な経験談やアドバイスを受け、トークショーに参加いただいた方々はこれから就業するにあたってとても参考になったかと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
こちらは各ガイダンスで設置される主なブースの紹介になります。開催場所によってブース内容の変更がある場合がございます。
全森連相談ブースでは、まだまだ林業について基本的な疑問が残っている方からの質問や、緑の雇用制度・林業就業支援講習など、各種制度・資格についての相談を受け付けています。「林業が自分に向いているのか」「持っていると就職に有利な資格はあるのか」「林業の盛んな地域はどこなのか」など、林業全般の疑問はこちらのブースをご活用ください。
都道府県相談ブースでは、各地域の林業の特色や現在の求人状況などの相談を受け付けています。IターンやUターンでの就業の際に必要な住宅や居住地域についての情報、就業するにあたりどのようなものが必要かなど、移住・就業に向けての疑問はこちらでご相談ください。
こちらの交流ブースでは、実際に現場で働く緑の研修生たちと会話をし、転職前と比べての収入や支出といった暮らしについての質問から、現場での作業内容など仕事についての質問まで幅広くされています。
また、近年では女性の研修生も多く参加しているため、女性が就業するうえでの相談もこちらで多くされています。
ハローワーク相談ブースでは、林業等の一次産業を専門に扱う担当者から、各地域の労働条件や給与などの詳しい情報が聞ける場所になっています。そのほかにも、求人の探し方や求人活動の具体的なアドバイス、全国の求人情報を資料から探すことができます。
![]() |
![]() |
![]() |