キャリアアップの流れ
「緑の雇用」事業の体系

step 01 トライアル雇用 | |
---|---|
林業就業希望者が、仕事や職場に合っているか試す3ヶ月間の就業。(本格就業前) | |
本格採用前 | 集合研修:実施しません
実地(OJT)研修:3ヶ月 ![]() |
step 02 林業作業士(フォレストワーカー)研修 | |
---|---|
新しく林業の仕事を始めた方対象。 OJT研修や、集合研修を通じて、基本姿勢や基礎力を習得し、一人前の現場技能者になる能力を身につけます。 |
|
1年目 | 28日程度の座学と学習
林業作業の基本 【研修中に取得する安全講習等】
実地(OJT)研修:8ヶ月 ![]() |
2年目 | 29日程度の座学と学習
1年目の内容の確認・応用 【研修中に取得する安全講習等】
実地(OJT)研修:8ヶ月 ![]() |
3年目 | 21日程度の座学と学習
基礎力の向上・大型機械を使用した林業作業 【研修中に取得する安全講習等】
実地(OJT)研修:8ヶ月 ![]() |
step 03 現場管理責任者(フォレストリーダー)研修 | |
---|---|
作業班長候補者など経験を積み職務力がついてきた方対象。 判断力・指導力向上、現場作業管理などを学び、現場での管理・責任を担える能力を身につけます。 |
|
5年以上 | 16日程度の座学と学習
【研修中に取得する安全講習等】
実地(OJT)研修:実施しません ![]() |
step 04 統括現場管理責任者(フォレストマネージャー)研修 | |
---|---|
複数班の統括など現場全体の管理責任能力を身につけたい方対象。 コミュニケーション能力向上、林業の社会的使命、企画・営業・販売などを学び、林業現場の統括管理責任を担える能力を身につけます。 |
|
10年以上 | 10日程度の座学と学習
【研修中に取得する安全講習等】
実地(OJT)研修:実施しません ![]() |
これから「緑の雇用」を利用して林業に就きたいとお考えの方は、各都道府県や林業経営体によって採用状況は異なりますので、まずは就業を希望する都道府県にある林業労働力確保支援センターでご相談ください。